「姉」と「妹」は、夢の中だと微妙な関係。え!現実でも?

スピリチュアル
姉や妹はいますか?

家族が夢の中に出てくるというのは、よくあることですが、同じ家族であっても「父」「母」と「姉」「妹」だと夢の意味がかなり異なります。

「姉」という存在は、よくも悪くも周囲の人たちとの感情的な交流が活性化することを意味します。

思いがけない人から温かい援助を受ける暗示かもしれません。

これまでさほどコミュニケーションしてこなかった人が、意外にもあなたの味方だということがわかり、喜びに包まれることもありそうです。

少し母に近い存在かもしれません。

そして、対照的なのが「妹」です。

夢の中に出てくる妹は、いろいろな意味で、あなたの未熟な部分を暗示。

その未熟さは、見方を変えれば可能性ともいえます。

したがってあなたの中に眠る才能や可能性を伸ばしていくのに適した時期といえるそうです。

「姉」はコミュニケーションや味方といって、安定を求める象徴であるのに対して「妹」は可能性や未熟という内面に向かっている自分主体の夢ワードとなるのです。

非常に興味深い診断結果だと思いませんか?

夢で見ることがあったら、思い出してみてくださいね。

おすすめ記事
私の運気を上げる!ゴールデンウィークの過ごし方
パワースポットに行ってみよう♪〜井の頭恩賜公園編(東京)〜前編
【夢占い】芸能人の夢の意味って?魅力、才能、可能性、20パターンの夢診断
【夢占い】犬の夢の意味って?忠誠心、協調性、誠実さ、全20パターンの夢診断
【夢占い】開放感と自由、高評価の予兆!?飛ぶ夢20選!
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP