夢と睡眠1
夢と眠りは、切っても切れない関係にあります。
よい夢は、よい眠りがもたらすといっても過言ではないかもしれません。そこで今回から何回かにわたって、夢と眠りについてお話ししてみようと思います。さて、眠りには2種類あることをご存知の方もいるでしょう。ひとつが「レム睡眠」、もうひとつが「ノンレム睡眠」です。「レム」とはRapid Eye Movement、つまり「素早い眼球運動」を表す英語の頭文字をとったものです。
言い換えれば、眠っているのに目玉が動いているならレム睡眠、動いていないならノンレム睡眠ということです。ちなみに、レム睡眠に入ると、目玉が動くばかりでなく、脳波も覚醒しているときと同じようなパターンを示すのだそうです。また、レム睡眠中の人を起こして「夢を見ていましたか?」と尋ねると、必ずイエスと答えるといいます。もうおわかりかと思いますが、私たちは、レム睡眠のときに夢を見ているのです。
睡眠については、まだまだ科学的に解明されていない部分が多いのですが、私たち人間はノンレム睡眠のときに体を休め、レム睡眠のときに脳を休めているといわれています。
おすすめ記事
【夢占い】人生の転機を暗示?クリスマスの夢10選
【夢占い】犬の夢の意味って?忠誠心、協調性、誠実さ、全20パターンの夢診断
クリスマスケーキで運気が上がる!
風水で恋愛運の上がるお部屋を作る!
第1位は〇〇〇!2018年前半の夢ワード検索ランキング
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP