Z−Z 夢はゴミ箱説1

ためになる夢知識
夢はゴミ箱説1



ある科学者たちによれば、夢はいわば「心のゴミ箱」なのだそうです。

まず、このことについて説明しましょう。私たちの脳は、目覚めているときに外界からいろいろな刺激を受けますが、そのすべてに対して反応を返しているわけではありません。

聴覚ひとつを例にとっても、世界には実に多くの音があふれていますが、そうした多くの音の中から、私たちは自分に必要なものだけを選び出し、それに反応します。

たとえば他人の名前を呼ぶ声には反応を示さなくても、自分の名前を呼ばれたら「ハイ」と返事をするでしょう? これも、私たちの脳が情報を選別した結果として起こる現象です。

このように脳は、まず大量の情報や刺激を受け取り、それを瞬時に選別して、必要なものに反応し、余分な情報や刺激は排除する(捨てる)という作業を行っているのです。

目覚めているときは、これらの作業を並行して進めていますが、余分な情報や刺激があまりに大量にあるため、それを後かたづけする、つまり「捨てる」という作業を集中的に行う時間が必要になってくるのです。

では、その時間とはいつなのでしょうか? 続きは次回で。

おすすめ記事
自分の夢を効率的に思い出す方法は
【夢占い】芸能人の夢の意味って?魅力、才能、可能性、20パターンの夢診断
あなたは金運を上昇させるために夢を見る!! 新セオリーで金運UP!
2018年、初詣はここへ行け!最強初詣スポット(前編)
ゴールデンウィーク到来!あなたのオススメおでかけスポットを夢から判断!
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP