\−\ ユング6

ためになる夢知識
ユング6



今回は、ユングが提唱したアーキタイプ(元型)のひとつ、「老賢者(ワイズ・オールド・マン)」について説明しましょう。

おとぎ話などを読むと、主人公が窮地に追い込まれたとき、こつぜんと姿を現して、知恵を授けてくれる老人が描かれていることがあります。

たとえば、シンデレラに魔法をかけた仙女や、眠り姫にかけられた「死の呪い」を「深い眠り」に置き換えてくれた魔法使いなどが、それに当たるといえましょう。

思えば、私たちも日常生活の中で、とことん追い込まれたときに突然、それまでとはまったく違った新しい解決方法を思いつくという経験をすることがあります。

老賢者のイメージは、まさにそうした心の働きを示すものと考えてよさそうです。この老賢者が夢の中に現れるときには、知恵のある老人、司祭、医者、魔法使い、大学教授などの姿をとります。

ユングは、自分自身の中に見いだした老賢者に「フィレモン」という名をつけ、生涯にわたって交流を楽しんだといいます。


おすすめ記事
【夢占い】彼氏、元彼が突然夢の中に?夢診断20選
【夢占い】犬の夢の意味って?忠誠心、協調性、誠実さ、全20パターンの夢診断
秋山先生にあなたの夢を直々に診断してもらいませんか?採用確率アップの秘密も伝授!
おまじないを成功させる"無意識の繰り返し"
対人運はおしゃれで上げる! ヘアアレンジ・メイク・ネイルで運気UP
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP