防災グッズ備えていますか?

ライフスタイル
 「忘れた頃にやって来る」のが災害です。

 「もしも……」の時に役立つ防災グッズの準備は、「平時」のときに済ませておくと安心できますね。

 すでに防災グッズを揃えているという人も、そのままにしておかず、時々、点検が必要ですよ。

 今回は、そのポイントを、スピリチュアル的な観点も含めて、いろいろ、お教えいたします。


必要となるものは?


 ありとあらゆるものを備えておくのが理想。とは言うものの、備蓄スペースは限られているし、せっかく備えていても、いざというときに、あまり役に立たない物もあります。

 なので、上手に、必要最小限の防災グッズをセレクトしておくことが大事です。

 災害時に必要不可欠なアイテムは、飲料水、食料、非常用バッテリー、衛生用品、照明器具、救急セット、現金(小銭を中心に2万円ほど)などが挙げられます。

 飲料水は1人、1日3リットルが目安。飲料水や食料は3日分の備蓄が必要といわれているので、家族構成に合わせ、必要な量を常備しておくと安心です。

 また、リアルタイムの情報収集、安否確認などで、スマートフォンが、災害時の生活には必需品となります。なので、電源切れを防ぐ非常用のバッテリーも大事ですね。


2種類、用意しましょう


 防災グッズは、家の中で過ごすための「備蓄用」と、脱出時に必要となる「持ち歩き用」の2つに分けておきましょう。

 災害が起こってから、インフラの復旧や救援体制が整うまで、通常、3日ほどかかるといわれています。家で、その期間を過ごせるグッズを揃えておくといいですよ。

 人間は水分と睡眠を十分に確保すれば、何も食べなくても2週間は生き延びられるといわれています。しかし、水をまったく飲まないと5日で命が危険な状態になるそうです。なので、飲料水の備蓄は必須ですよ。

 脱出時は、何が起こるかわからないので、両手は自由にしておくことが大事。持ち出し用のグッズは、背負える袋などに入れ、小走りで移動できる程度の重さが目安となります。

 持ち出し用で必須となるのは、飲料水、食料品、貴重品(現金・印鑑・預金通帳類)、毎日飲んでいる薬、非常用バッテリーなどです。


スピリチュアル的に用意すべきもの


   みんなが移動する方向に、何も考えずについて行ったため、命を落とした。これまでの災害の歴史をみると、そのような事例が珍しくありません。

 こんなときに必要となるのが直感力です。

 人は皆、自分の身を守るための情報を引き寄せる「直感力」を持っています。災害時は、この直感力を鈍らせないことが大事。

 心がざわついていると、直感力が鈍り、さまざまなノイズを拾ってしまい、自分にとって本当に必要な情報がわからなくなってしまいます。直感力を高めるには心を鎮める必要があるのですが、ここで役立つのが瞑想の技術。

 災害によるパニック状況でも瞑想ができるよう、日頃から、瞑想の習慣を持っておくと安心できますよ。

 軽く目を閉じ、呼吸に気持ちを集中させ、吸うときよりも、吐く時間を長めにして、ゆったりと呼吸をする。それだけで十分な瞑想効果を生みますよ。

 短時間でも、日々、このような瞑想をしていると、いざというとき、この習慣が役立って、心を鎮められ、直感力を高められます。

 身の安全を確保するための情報を「第六感」でキャッチするだけでなく、瞑想することで、災害時、不安な心を穏やかにもできますよ。

 防災のために常備しておいた方がよいのは「物」だけではありません。必要なときに、すぐ瞑想できる習慣づけも大切ですよ。

 以上のことを参考に、防災への備えを固めてみてくださいね。



おすすめ記事
将来?それとも今のこと?介護の夢が導く暗示
あなたの運気を高める、秋山流神社の楽しみ方
お花見で開運!あなたにオススメのスポットは?
えっ!制汗剤で私の金運がアップする?タイプ別、香り別ランキング大公開♪
ここが貯め時、預金を増やすタイミングがわかる3つの夢
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP