飛ぶ夢の謎
空を飛ぶ夢は、だれもが1度や2度は見たことがあると思います。
なぜ人は、飛ぶ夢を見るのでしょうか。明確な謎解きはなされていませんが、いくつかの説があります。まずは、性的な願望(手っ取り早くいえば、エッチしたいという気持ち)の表れとする説。これを唱えたのは、夢分析の先駆者フロイトです。次に、「空を飛んでみたい」という気持ちの表れだとする説。
これは、ドゥラージュという人が唱えたものです。もうひとつは、ヒトが進化する過程で置き去りにしてきた「エラ呼吸」のなごりであるとする説。ご存じのとおり、人間を含めたあらゆる生命は、海から生まれました。そのことを示すように、母親の胎内で育つ胎児は、最初は魚のような姿をしており、エラ穴も持っています。
つまり、水の中をフワフワと漂っていた遺伝的記憶が、空を飛ぶ夢となって表れるというわけなのです。そういえば、夢の中で空を飛ぶ感覚は、泳いでいる感覚に近いような気がするのですが、みなさんはいかがでしょうか。
おすすめ記事
【夢占い】夏の前に見ておきたい、レジャーの夢31選
【夢占い】車は人生の象徴、自動車の出てくる夢!全54パターン
自分の夢を効率的に思い出す方法は
今のあなたを即座に診断! 金運偏差値をチェック!
あなたの人間関係をちょっとだけラクにする方法
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP