[−V フロイト3

ためになる夢知識
フロイト3



今回は、フロイトが用いた「エゴ(自我)」という概念について説明しましょう。

フロイトのいうエゴとは、私たちが目覚めているときに、原始的で野蛮な情動をコントロールする機能を果たすものです。

太古、人間の精神はイド、すなわち生きるための原始的で野蛮な欲求に満ちていたと、フロイトは考えました。

しかし、人間が社会を形成し、協同して生きていくためには、そうした原始的な欲求を抑えざるを得ませんでした。

そこで生まれたのが「エゴ」です。

つまりエゴとは、イドという暗い欲望の森の中に切り開かれた、文明化された意識といえます。

現代人の精神においても、イドとエゴのふたつは、つねにせめぎあっています。

ただ、イドの荒々しさとエゴのお行儀のよさ、どちらの機能も 人間にとっては必要なもの。

これらをどちらも生かすには、「昇華」という働きが必要です。

昇華とは、イドの荒々しい欲望を、エゴのコントロールによって、社会に受け入れられる形に変換すること。

たとえば芸術家・思想家・発明家などとして大成した人々は、イドを飼い慣らし、その力を昇華させた人々といえます。

そして夢の中には、この「昇華」へのヒントが、さまざまな形で隠されているといわれます。

おすすめ記事
【夢占い】芸能人の夢の意味って?魅力、才能、可能性、20パターンの夢診断
え〜っ、西郷さんが夢に出てきた!それは幸運のしるし!?
2018年度スタート!運気アップのポイントはコレ
復活!わたしの集中力。途切れた集中力を取り戻す3つの方法
わたしの夢をコントロール? そんなことって出来るの?!
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP