3つの霊
眠りと死は双子の兄弟--前回は、ギリシア神話を例にとって、こんなお話をしました。
実は、眠りと死をごく近しいものとしてとらえたのは、古代ギリシアの人ばかりではありません。古代エジプトの人もまた、同じような世界観を持っていたのです。
古代エジプトにおいては、人間は6つの要素から成り、そのうちの3つの物質的要素、残りの3つは霊的要素とされていました。
3つの物質的要素とは名前・身体・影、3つの霊的要素とはカー、バー、アクと呼ばれるものです。このうちのバーは、霊界をすみかとしている霊的存在なのですが、その人が夢を見ている間と、死んだときには肉体を離れ、霊界に帰っていると考えられていました。
そして、霊界すなわち「あの世」にあっても、バーはクリアな意識を保ち、精力的に活動しているとされました。ギリシア神話では、眠りと死が双子の兄弟でしたが、古代エジプトでは、眠っているときと死んだときには、霊が同じところへ行くと考えられていたのです。
このバーは、エジプトの壁画などで、その人の顔をした「ジャビルー鳥」として描かれています。エジプト美術の本などを眺める機会があったら、人の顔をした鳥が描かれていないかどうか、チェックしてみてください。
おすすめ記事
【夢占い】夏の暑さも吹き飛ぶ! 涼しい夢23選
【夢占い】見えない世界からのメッセージ? お盆の夢23選
【夢占い】開放感と自由、高評価の予兆!?飛ぶ夢20選!
あなたは金運を上昇させるために夢を見る!! 新セオリーで金運UP!
秋の運気アップはスタートが大切♪季節の初めにしっかり対策!
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP