神社に行ったら、楽しみながら、たっぷりとご利益を得たいところですね! 今回は、比較的時間があるときの楽しみ方。
ここで注意!
私たちって、ゆったり神社で過ごしていると、ついつい、ご利益から遠ざかるNG行動をしてしまいがちなのです。
楽しく参拝し、しかも、ご利益を逃さない方法とは……?
トイレから運気をもらう
トイレをきれいにすると運気、特に金運が上がります。パワースポットのトイレほど運気上げの効果が高いのです。
神社のトイレは、最高の運気の溜まり場。きれいにして、ご利益をいただきましょう。
わざわざ、お掃除道具を持ち込んで、きれいにする必要はありません。トイレから出る時、少しでもきれいになっていればOKなのです。
例えば、ペットボトルが放置されていたら、取り除く。枯葉が入り込んでいたら、トイレの外に出す。1枚の枯葉であっても効果はあります。
大切なのは「きれいにしたい」という、あなたの気持ち。この気持ちに、ご利益がついてきます。
神社のトイレをきれいにして出ると、とっても爽やかな気分になるはず。トイレから出た後の神社参拝は、ますます楽しくなりますよ。
しかも、あなたの運気上げにもつながるのです。
おみくじの楽しみ方
おみくじは、神社参拝の楽しみの1つ。
でも、凶が出たら嫌なので、おみくじを引かない人もいます。
大丈夫! 良い方法がありますよ!!
大吉が出るまで引き続けるのです。
一番最初に、悪い内容のものが出たら、書かれている注意事項を心に留めておき、大吉が出るまで、どんどん引きます。
途中のおみくじのメッセージは無視しても大丈夫。
大切なのは何回目で大吉が出たかです。
その回数が、今のあなたのラッキーナンバー。
3回目で大吉が出たら、例えば、お土産を3つ買って帰るとか、3の番号のついた椅子に座るとか、3を意識するだけで、あなたの運気が上がります。
だから、たとえ凶が出ても心配はいりません。
凶を引いて、暗い気持ちで帰ることこそ、NG行動なのです。
参拝する場所は拝殿がオススメ
普通、参拝する神社は「拝殿」と呼ばれています。
その名の通り「神様を拝む場所」です。
神様は「奥宮」に祀られていることが多く、
拝殿の裏手や近くの山などに、奥宮は置かれています。
秋山流の神社の楽しみ方では、たとえ時間に余裕があったとしても、奥宮参拝は、厳格な作法を心得た人以外には、あまりオススメしません。
参拝の作法や心構えを知らずに奥宮に近づくのは、あまりにリスクが大きいからです。奥宮周辺の草木をうっかり傷つけただけで、運気がダウンすることもあります。
参拝作法の難しい奥宮の代わりに、気苦労なく神様に近づける場として、昔の人が用意したのが拝殿。
拝殿で、自由気ままに、ゆったり過ごす方が、参拝を楽しめ、しかも、運気をダウンさせるリスクは激減します。ゆったり過ごすとトイレに行く機会も増えますが、汚さないように気をつけましょう!