2025年もっともおすすめのパワースポットのご紹介です。
なにがなんでも開運したい人、幸せになりたい人、背中を押して欲しい人はぜひお出かけください。
旅行の参考にしたり、お散歩コースに追加したり、貪欲に開運してくださいね!
北海道地方のおすすめパワースポット
◎摩周湖(川上郡弟子屈町)
金運と恋愛運をアップさせてくれるパワースポットです。
日本でも屈指の水の透明度を誇る美しい湖でもあります。
かつて、「霧の摩周湖」という歌謡曲がヒットして話題に。
◎洞爺湖の中島&弁天島(虻田郡洞爺湖町)
金運に強いパワースポットです。
温泉街や遊覧船もあり、カップルや家族でも楽しめます。
湖畔の散歩道もおすすめです。
◎阿寒湖ヤイタイ島(釧路市阿寒町)
愛情運に恵まれたパワーがある場所です。
阿寒湖に浮かぶ300メールくらいの無人島。龍神様のパワーに感化されたのか不思議な体験談が多数あるそうです。北海道でも屈指のパワースポットと言われています。
◎坂ノ下神社の龍神沼(稚内市)
仕事運、対人運、愛情運をアップする強い開運スポットです。
龍神沼は底なし沼で、利尻富士の麓の姫沼とつながっている、という伝説があるそう。実際にはつながっていないそうですが、ぽつんとある白い鳥居からの景色も素晴らしい場所です。
◎豊滝 龍神の水(札幌市南区)
金運上昇、蓄財運上昇、お金回りが良くなる、人脈が広がるパワーがある場所です。
豊滝龍神の水は、地元の人に親しまれている湧き水。盤龍山信行院の境内に水汲み場があり、おいしいお水をいただけます。パワーを持ち帰ってください。
東北地方のおすすめパワースポット
◎睡蓮沼(青森県)
願望成就、願いが叶うパワーがあると言われています。
休憩スペースもトイレもあるので、お弁当持参でのんびり過ごすとよいでしょう。
◎寺下観音(青森県)
すべての運気アップに大きな効果があるパワースポットです。
千数百年前に行基という高僧が伝えたという観音像。木々に囲まれた穏やかで癒される場所です。
◎乳穂ヶ滝(青森県)
仕事、対人においての愛され運が向上するパワーがあると言われています。
滝の裏側の自然洞窟には不動尊が祀られており、昔から凍った滝の太さや形によって豊凶占いや護摩祈祷、火渡荒行などの神事式が行われているそうです。
◎盛岡城跡(岩手県)
元々強いパワーを宿している土地に盛岡城は建てられたのだそうです。
梅、桜、ほたるも楽しめる公園なので、季節ごとにパワーをチャージ!
◎八幡平(岩手県)
今年の象徴「風」のパワーが強いパワースポットです。
四季折々でその表情を変える自然豊かな場所ですので、色々な季節に何度も訪れるといいでしょう。
◎恋し浜駅(岩手県)
愛情運、人間関係運の向上で有名なスポット。
三陸鉄道リアス線の駅。貝殻の絵馬が有名ですが、この貝殻、地元漁師さんの強いこだわりで、使うのは恋し浜ホタテの貝殻のみなんだそうです。
◎鳳鳴四十八滝(宮城県)
技術や芸事の向上にご利益があるパワースポットです。
ものづくりの人が来れば、途中のものが完成するのを手助けしてくれるでしょう。
滝から響く水音が伝説の鳥「鳳凰」の鳴き声を思わせるとされ、この名前がついています。
◎光明の滝(宮城県)
あなたの未来を開拓し、難事を遠ざける効果があるパワースポットです。
時期が良ければ蛍も出るほどの美しい自然の中にあります。
ただし、クマが出たこともあるので、備えは万全にしておきましょう。
◎磐司岩(宮城県)
今までやってきたことの成果、評価が上がるパワースポットです。
二口渓谷の林道からも見える岩場の断崖絶壁。その壮大な大きさに圧倒されてください。紅葉の季節はさらに美しい顔を見せてくれるようです。
◎大湯環状列石(秋田県)
霊的なパワーが強く、総合的に運気を上昇させてくれるパワースポットです。
外径46メートルという巨大なストーンサークルで、祭祀の場だったという説もあります。
当時の精神世界の息吹を感じることができる貴重な場所ですよ。
◎六郷湧水群(秋田県)
金運アップのパワースポットです。
たくさんの湧水があるので、それを見てまわるだけでも結構時間がかかります。
水に関係するスポットは、清々しさも感じられるのでゆっくり癒されてきてくださいね。
◎恋文神社(秋田県)
恋愛運、対人運、学業・合格祈願のパワースポットです。
秋田県有数の桜、ツツジ、紅葉の名所であるきみまち阪県立自然公園内にあります。この地を訪れた明治天皇を皇后からの恋文が待っていたというロマンチックなエピソードが残る場所だそうです。
◎白布大滝(山形県)
金運アップのご利益のあるパワースポットです。
近くに温泉もあるようなので一泊してゆっくりパワーをチャージするとよいでしょう。
◎玉簾の滝(山形県)
恋愛運にご利益のあるパワースポットです。
弘法大師が神のお告げにより発見し、命名したとされる滝です。
大変ですが、冬に見に行けば滝が凍って氷瀑が見られますよ。寒さ対策をして、絶景を見に行きましょう!
◎若松観音(山形県)
全体的に運気を上げてくれますが、特に恋愛運にご利益のあるパワースポットです。
「西の出雲、東の若松」と言われ、縁結びの観音様である若松観音。ご住職と握手できた人は良縁に恵まれるという噂もあるとか。
◎古代亀石(福島県)
厄難除けに効果のあるパワースポットです。
伝承では、この石に天狗が降り立ったと伝わっています。
中には、ここはUFOの発着場だったのでは、という声も。謎の多いスポットです。
◎塔のへつり(福島県)
出世、願望成就のご利益があるパワースポットです。
へつりというのは、川岸が切り立った崖のことで、美しい景色で有名な場所でもあります。
◎布引高原(福島県)
全体的に運気がアップするパワースポットです。
標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーション。夏は、風力発電所である巨大な風車の下に咲き誇るヒマワリが楽しめます。
関東地方のおすすめパワースポット
◎女体山のガマ石(茨城県)
愛情面全般に効果があるパワースポットです。
ケーブルカーで行けるので、体力に自信のない方でも安心。
ガマ石の口に石を投げ、口の中に入ると金運UP、願望が叶うと言われています。
◎舟塚山古墳(茨城県)
生命力に溢れるパワースポットです。特に、出世運を上げて地位の向上をもたらします。
関東で2番目に大きな古墳であり、自然豊かな場所です。
のんびり、ゆったりと過ごしてエネルギーを受け取ってください。
◎雨引観音(茨城県)
お金全般に効果があるパワースポットです。
6月は美しいあじさいが境内に咲き誇り、この時期に行われる「あじさい祭」には、毎年多くの観光客が訪れます。
お寺で命名した新品種の『雨引の聖』というあじさいもあるそうです。
◎華厳の滝(栃木県)
総合運をアップしてくれるパワースポットです。
日本三名瀑の一つで、海外からも多くの観光客が訪れる名所として有名ですね。
その為、ロープウェイやエレベーターなども設置されています。高所から見る滝の姿は絶景ですよ!
◎寂光の滝(栃木県)
愛情運、金運を上げてくれるパワースポットです。
七段に落ちる美しい滝。弘法大師空海も修行したといわれています。滝のすぐそばまで行けるので、存分にパワーをいただけるでしょう。
◎竜頭の滝(栃木県)
人間関係を豊かにしてくれる力に長けたパワースポットです。
奥日光を代表する滝。滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたそうです。
◎草津温泉(群馬県)
家族に対しての愛情運が上昇するパワースポットです。癒しの効果もあります。
日本有数の温泉地である草津の温泉には、癒しのスポットがたくさん!
「恋の病以外効かぬ病はない」という伝承を持つ草津の名泉、効能も抜群です。
◎妙義山(群馬県)
人間関係の引きつけに効果のあるパワースポットです。
岩壁や奇岩が立ち並ぶ日本三大奇景の一つとして、多くの登山家が毎年訪れています。
表妙義縦走ルートは、登山上級者のみ挑戦可能な難易度の高いコースです。
◎吹割の滝(群馬県)
人間関係が良くなり、コミュニケーション運が上がるパワースポットです。
「東洋のナイアガラ」とも呼ばれているそう。豪快に水しぶきが上がるので、夏に行くと涼しいでしょう。
◎黒山三滝(埼玉県)
金運が活性化するパワースポットです。
神秘的な山道を通って行きますので、ハイキングも楽しむことが出来ます。歩きやすい靴と服装でおでかけください。
◎秩父 華厳の滝(埼玉県)
直観力の向上、チャンスの到来を引き寄せるパワースポットです。
日光が有名ですが、秩父もすばらしい景色が楽しめます。周辺を散策しながらパワーをいただきましょう。
◎上谷の大クス(埼玉県)
対人運が活性化するパワースポットです。
本来暖かい土地を好み、東日本では中々巨木にまで成長できないクスノキが、1000年の歳月をかけて育った貴重な木でもあります。
車で行く時は、道が狭いところがありますので気をつけましょう。
◎養老溪谷(千葉県)
金運をアップさせてくれるパワースポットです。
温泉地にある渓谷ですので、温泉に入るのもおすすめ。
滝めぐりをしたり、ハイキングをお楽しみください。
◎濃溝の滝(千葉県)
オールマイティーに運気をアップさせてくれるパワースポットです。
清水渓流広場の中にあり、新緑、ホタル、紅葉と四季折々の魅力が楽しめます。川廻しの洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真が話題になりました。
◎雄飛の滝(千葉県)
自由になる、捉われた感覚からの解放、癒しのパワースポットです。
成田山新勝寺の境内、成田山公園内にある滝。初詣の流れでパワースポット巡りができます。
◎東京タワー(東京都)
自立心を養い、独り立ち、巣立ちのパワーがあるスポットです。
今年は変化が多くなりそうなので、こうした自分自身で頑張る力、ふんばる力をサポートしてもらいましょう。
◎清正井(東京都)
自分の伸び代をさらに広げてくれる、社会性がアップするパワースポットです。
日本屈指のパワースポットとして知られていますが、最初に清正井を紹介したのは秋山先生なんだそう。
昔ほど混雑していないので、のんびり散策してください。
◎とげぬき地蔵(東京都)
マイナスが消えるパワースポットです。
開運の赤いパンツで有名な巣鴨の商店街にあります。
おいしいものを食べつつ、観光を楽しみながらお参りしてください。
◎精進池(神奈川県)
先祖とのつながりが強まり、運気が上昇するパワースポットです。
池畔には元箱根石仏・石塔群が並んでいて、国の重要文化財に指定されています。
美しい自然を感じながら、鎌倉時代の文化を感じることができるスポットです。
◎小田原城跡のイヌマキの木(神奈川県)
人間関係運の向上が期待できるパワースポットです。
幹回りが4.5メートルもあり、左回りにねじり上がっている姿は圧巻。
近くにあるベンチに腰掛けゆっくりとパワーをいただいてください。
◎洒水の滝(神奈川県)
人間関係運の向上が期待できるパワースポットです。
「洒水」の名は、密教用語で清浄を念じてそそぐ香水を指すそうです。この滝で鎌倉時代の名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んだとされています。
中部地方のおすすめパワースポット
◎大野亀(新潟県)
心も体も安定する、現状の安定を望んでいる方はこちらへ。
大きな亀がうずくまっているように見える、日本三大巨岩の一つです。
◎高麗犬(こまいぬ湊稲荷神社)(新潟県)
仕事運アップ、積極性アップするパワースポットです。
珍しい狛犬を回して願掛けをする「願懸の高麗犬」。
男性は向かって右の高麗犬を、女性は左の高麗犬を回して祈願してください。
◎雲洞庵(新潟県)
タイミングをよくする、引き寄せを強くしたい方はこちらへ。
戦国武将、直江兼続と上杉景勝が幼い頃、こちらで学んでいたそうです。1300年以上の歴史がある由緒正しき、風情のあるお寺。
◎穴の谷の霊水(富山県)
霊感の向上、直感やひらめきを得られる、集中力がアップするスポットです。
4年間腐らないと言われている穴の谷霊水。
霊水は有料ですのであしからず。
◎高岡大仏(富山県)
先祖の加護を受け、今後の人生が発展していくご利益があるスポットです。
台座の内部には地獄絵が展示してある回廊があるのだそう。
中央の部屋には1900年に焼失した木造大仏の頭部が鎮座しています。
◎北山鉱泉(富山県)
金運向上、愛情運を得られるスポットです。
慶応3年、仁右衛門夫婦は仏力に導かれお告げの通り霊泉を掘り当て湯を用い治療に励んだところ、腰が立ち歩行ができやがて別人のように全快したことから、開泉したと言われています。
◎千体地蔵(石川県)
環境に恵まれる、道具・人に恵まれるご利益があるパワースポットです。
岩倉山の中腹にそびえ立つ千体地蔵は、風や雨に浸食されてはいるもののものすごい景観。
山道を歩きますので、服装や足元はしっかりと。
◎真脇遺跡(石川県)
宇宙のパワーが強く、宇宙とのつながりが強まり、度胸がつきます。
縄文時代の遺跡をそのまま公園にしたのだそうで、様々なレプリカやオブジェがあり、縄文時代にタイムトリップした気分が味わえるそうですよ。
◎霊山岩倉山(石川県)
愛情、恋愛運向上を望む方は、ここのパワーを授かると良いでしょう。
千体地蔵などを巡るハイキングコースと、波の花みち側からコースが2つあり、歩道が整備されているそうです。
景色や自然、寺院などを楽しんでください。
◎あわら温泉(福井県)
総合的に運気がアップする開運パワースポットです。
関西の奥座敷といわれたあわら温泉。
漫画「ちはやふる」でも登場するあわら市でのんびりリフレッシュしましょう。
◎カツラの大木(福井県)
価値観が同じ人、趣味や志を同じくする人との出会いが広がるパワースポットです。
白山神社のご神木。
樹齢1800年と言われるご神木は、白山神社を開いた泰澄が白山へ向かう途中、食事に使った箸から根が生えたと言われています。
◎雄島(福井県)
度胸がつき、心が強くなれるパワースポットです。
大湊神社の鎮守の森として、地元の人には「神の島」とあがめられている、とても美しい島なので自然を楽しんでください。
◎七面山(山梨県)
霊的な加護を受けられるパワースポットです。
日蓮聖人が亡くなる直前までの9年間を過ごした、久遠寺がある山。
険しい山道ですが、修行の道・祈りの道と言われているパワーロードだそうです。
◎母の白滝(山梨県)
アイディアが湧いてくる、ひらめきが降りてくるパワースポットです。
昔から富士登山者は、この滝で身祓い、河口浅間神社にて登山の安全を祈願したんだそうです。
◎岩殿山(山梨県)
総合的に運気が向上するパワースポットです。
春は桜と富士山の美しさも楽しめる絶景ポイントでもあります。山頂まで登らなくても、山のふもとで現地のものを食べたり、飲んだりすることでパワーを得られます。
◎万治の石仏(長野県)
過去の浄化、嫌な感情の浄化を促してくれるパワースポットです。
長野県諏訪大社の下社春宮すぐ近くにあります。
画家の岡本太郎さん、作家の新田次郎さんがそのユニークな石仏にほれ込んだのだそうですよ。
◎明神池(長野県)
神様や先祖の加護を受けられる、つながりが深くなるパワースポットです。
上高地をゆっくり出来ない時間のない方は、明神池へ。
上高地最強のパワースポットと言われています。
明神池に足を浸けるなどの行為はマナー違反なので気をつけてください。
◎白糸の滝(長野県)
金運のご利益があるパワースポットです。
人気の観光スポットで、森林浴も楽しめます。美しい滝をゆっくり堪能してください。その後は、軽井沢でおいしいものを召し上がるといいでしょう。
◎位山(岐阜県)
総合的な運気がアップする日本でも最強のパワースポットです。
位山は、天孫降臨伝説や天の岩戸伝説、巨石群などスピリチュアルが詰まっているような山。
秋山先生のおすすめは、山頂まで登ることですが、時間のない方、体力に自身のない方は周辺を散策するだけでも十分パワーをチャージできます。
◎白川郷(岐阜県)
ヒーリング効果があるパワースポットです。
世界遺産でもある、昔の町並みを感じられる風景は、なにより落ち着きます。
◎養老の滝(岐阜県)
金運、蓄財運がアップし、お金周りが良くなるご利益があるパワースポットです。
孝子伝説という昔話をご存知ですか? 親孝行なきこりの男性が、お酒が好きな父親にお酒を買ってあげられず、湧き出る水を見ながら「あれが酒だったら」と思ったときに足を滑らせ転落。意識を取り戻したらお酒が湧き出ているのを発見し、父に持ち帰ると、それを飲んた父がみるみる若返ったというお話。それがここ養老の滝だといわれているそうです。
◎柿田川湧水群(静岡県)
人間関係を豊かにし、対人運を強化してくれます。
川底まで見えるほど、透明度の高い美しい水は見ているだけで心が洗われるでしょう。
◎びく石山(静岡県)
霊的な力の向上をサポートしてくれる場所です。
山頂まで車で行けるようなので、体力に自信がない方にもおすすめ。
たくさんある巨石を楽しんでください。
◎大瀬崎(静岡県)
金運を豊かにし、強化してくれます。
別名琵琶島とも呼ばれ、駿河湾に突き出した岬。国の天然記念物となっているビャクシン樹林が群生しています。海越しに見る富士山は絶景です。
◎伊良湖岬灯台(愛知県)
仕事運がアップするスポットです。
日本の灯台50選にも選ばれている灯台で、可愛いらしい灯台。
近くには幸せの鐘もあり、おいしいものを食べて、ゆっくり海岸を散策するといいでしょう。
◎茶臼山高原(愛知県)
総合的に運気が上がるパワースポットです。
テレビ番組でカエル館がすごいと紹介されたことでも有名。ビリビリとパワーを感じる岩など見所がたくさんあるのでゆっくりと自然を楽しみながら過ごしてください。
◎阿寺の七滝(愛知県)
金運がアップするスポットです。
巣山高原から流れ落ちる水が、礫岩の断層崖に七段の滝となったそう。滝とその周辺は、国の名勝および天然記念物に指定されている景勝地です。
今回は、北海道から中部地方まで、2025年おすすめのパワースポットをご紹介しました。次回は西日本のおすすめをご紹介します!