2025年パワースポット 西日本編

スピリチュアル
 お待たせいたしました! 最強パワースポット2025、西日本編をお届けいたします。
 ご旅行の参考にしてください。


近畿地方のおすすめパワースポット



◎赤目四十八滝(三重県)
 願望実現、対人運アップのご利益があるパワースポットです。
 オオサンショウウオが生息しているきれいな水質。
 多くの修験者の修行場であり、秘境の霊場だったそうです。

◎方位石(猿田彦神社)(三重県)
 すべての運気を向上してくれる開運スポットです。
 まずは本殿でお参りしてから、方位石へ向かいましょう。
 自分の願いに合わせて3つの方位を手のひらで触ると願いが叶うそうです。

◎榊原温泉の湯(三重県)
 金運がアップする開運スポットです。
 かつての貴人が伊勢神宮参詣前に清めの湯ごりをしたのがこの温泉。清少納言の枕草子でななくりの湯として紹介されました歴史深いところです。


◎琵琶湖(滋賀県)
 総合的に運気をアップさせる開運パワースポットです。
 湖岸を散歩したり、船に乗ったりゆったり過ごすといいでしょう。
 琵琶湖の真ん中にある神秘的な沖の白石まで足を伸ばすのもおすすめです。

◎竹生島(滋賀県)
 技芸の向上、霊的能力向上のパワースポットです。
 神秘とロマンの島と呼ばれ、島全体がパワースポット。
 宝厳寺にお参りに行くもよし、のんびり食事をするもよし。

◎安土城跡(滋賀県)
 リーダーシップと積極性をサポートしてくれるパワースポットです。
 いわずと知れた織田信長が築城、本能寺の変でこの世を去るまで居城としたお城。  壮大で豪華な宮殿だったと語り継がれています。


◎お亀石(京都府)
 金運向上のパワースポットです。
 野宮神社にあるお亀石をなでながら願い事を唱えると、一年以内に叶うそうですよ。

◎比叡山(京都府)
 総合的にすべての運気がアップし、先祖とのつながりを深くする開運パワースポットです。
 世界遺産登録もされている比叡山延暦寺でお参りするといいでしょう。
 お参りが済んだら、景色を楽しんだりのんびり過ごしてください。

◎船岡山(京都府)
 願望実現のパワースポットです。
 標高も高くなく、ゆったりとお散歩を楽しめる場所。
 しかし、山全体が磐座で、とても強いパワーがあります。


◎水掛地蔵(法善寺)(大阪府)
 商売繁盛、仕事運アップのご利益があるパワースポットです。
 全国いろいろな場所に水掛地蔵はありますが、ここが一番有名なのではないでしょうか。
 豪快にバシャーっと水をかけて、願いを掛けましょう。

◎金剛山(大阪府)
 金運の向上、ビジネスの拡大のご利益があるパワースポットです。
 大阪で最も高い金剛山にはロープウェイもあるので体力のない方も安心です。
 登らなくても、ふもとからゆっくり眺めるだけでもOK。自然のパワーをいただきましょう。

◎大阪城(大阪府)
 積み上げてきたこと、努力が実る、出世運アップのご利益があるパワースポットです。
 豊臣秀吉が建てた大阪城。
 風水的にも考えられた素晴らしい配置だそうです。


◎有馬温泉(兵庫県)
 能力向上、癒し効果があるパワースポットです。
 秀吉が愛したといわれる有馬温泉。
 温泉に入って、趣のある温泉街を歩き、おいしいものを頂いてパワーを充填させましょう。

◎姫路城(兵庫県)
 出世運アップ、欲しいものを引き寄せるご利益があるパワースポットです。
 国宝であり、世界遺産である別名白鷺城。
 白鷺が羽を広げたような姿であることから、その美しさを称えた別称がつけられたのです。

◎玄武洞(兵庫県)
 霊的能力の開放するエネルギーが強いパワースポットです。
 柱状節理と呼ばれる玄武岩の石柱が、規則正しく並んでいる迫力ある景観は必見。


◎三輪山(奈良県)
 総合的に運気がアップするパワースポットです。
 「神の宿る山」と呼ばれるほど、日本でもトップクラスのパワー。
 ハイキング気分では登れないので、しっかりと準備をしてください。

◎吉祥龍穴(奈良県)
 集中力の向上、人脈の拡大が得られるパワースポットです。
 龍穴神社の奥の院でもあり、龍が住むと言われています。
 急勾配の階段があるので、靴や服装はお気をつけて。

◎奈良公園(奈良県)
 対人運アップのエネルギーが強いスポットです。
 奈良公園は、歴史、豊かな自然、かわいい鹿群れが調和した、歴史公園とも称されます。
 「大仏と緑と鹿」古都奈良の顔でもあります。


◎那智の滝(和歌山県)
 総合的に運気をアップさせる開運パワースポットです。
 パワースポットは秘境が多いので、アクセスしづらいのが玉に瑕。
 しかし、その苦労をしてでも行くべきである那智の滝のパワーを感じてください。

◎神倉神社(ゴトビキ岩)(和歌山県)
 信念を強化し、願望実現へ向けて強くサポートしてくれるパワースポットです。
 ものすごく長い石段を登って行くので、体力に自信のない方は休憩しつつ行けるよう、時間に余裕をもって行きましょう。

◎湯の峰温泉(和歌山県)
 癒し効果があり、リフレッシュをしながら開運できるパワースポットです。
 日本最古の湯といわれる湯の峰温泉。
 熊野古道を散策した後に、ゆったり浸かれば疲れも取れて、パワーも十分にいただけるでしょう。


中国地方のおすすめパワースポット



◎鳥取砂丘(鳥取県)
 しがらみを絶ち、開運するパワースポットです。
 日本唯一の大砂丘。
 空、海、大地の神秘的な自然の恵みが楽しめます。

◎大山(鳥取県)
 願望実現するご利益が授かれるパワースポットです。
 古代出雲王朝があったのではないか、といわれているのがこの大山。
 有名なパワースポット、大神山神社に立ち寄るのもいいでしょう。

◎大山滝(鳥取県)
 金運関係向上のパワースポットです。
 昭和初期までは三段滝でしたが、大洪水により二段滝になり、2011年の台風12号による崩落で今の形になったそう。滝つぼまで、ロープを伝い降りることもできます。


◎稲佐の浜(島根県)
 能力が向上するパワースポットです。
 全国の神様が出雲に集まる10月。
 八百万の神々は海からやってきて、この稲佐の浜に上陸されるそうです。

◎松江城(島根県)
 心から癒され、積極的にやる気があふれてくるパワースポットです。
 ハートの木目が話題となり、恋愛のパワースポットとも言われています。
 探してみてくださいね。

◎玉造温泉(島根県)
 ヒーリング効果の高いパワースポットです。
 枕草子にも歌われた古い由緒ある温泉。
 神の湯と言われ、女性に人気のある温泉です。


◎琴弾の滝(岡山県)
 金運、愛情運向上の効果があるパワースポットです。
 天石門別神社の奥にあります。神社で参拝してから滝を楽しむとよりよいパワーが得られるでしょう。

◎蛇淵の滝(岡山県)
 願望実現のご利益があるパワースポットです。
 さんぶたろう伝説にまつわる滝。
 雨乞いの聖地としても有名なのだそうです。

◎夫婦岩(岡山県)
 総体的に開運効果に恵まれるパワースポットです。
 標高400mの石灰岩の台地上にそびえた、自然が生み出した大きな岩。夫岩は高さ12m、妻岩は高さ16mで愛児のような岩を抱いています。


◎白滝山(広島県)
 愛情、恋愛にご利益があるパワースポットです。
 もともと修験者の修行の場だったそう。
 春は桜、秋は紅葉を楽しめます。

◎葦嶽山(広島県)
 先祖とのつながりを深くし、開運するパワースポットです。
 日本のピラミッドと呼ばれ、たくさんの巨石が残る葦嶽山。
 灰原ルートはハイキングコースとして整備されているそうです。

◎千光寺公園(広島県)
 人間関係が豊かに広がり、円滑になるパワースポットです。
 千光寺本堂の裏側に、修行道があり、自力で登らなければならないのですが、体力に自身のある方はチャレンジしてみてくださいね。


◎秋芳洞(山口県)
 積み上げてきたものが認められ、成果が出る、また注目されるパワーがあるスポットです。
 日本最大規模の鍾乳洞。
 昔は「瀧穴」と呼ばれ、神様の住む神聖な場所として人が入らない場所だったそうです。

◎油谷湾温泉(山口県)
 総合的に運気をアップさせた上で、ヒーリング効果もあるパワースポットです。
 トロトロとした泉質で、2017年温泉総選挙の美肌部門で1位に輝いた実績があり、美容効果の高いお湯ですのでぜひ!

◎福徳稲荷神社の千本鳥居(山口県)
 引き寄せ、金運のエネルギーがいただけるパワースポットです。
 海と鳥居の赤が素晴らしいコントラストを奏でる景勝地。
 千本鳥居をくぐると願いが叶うと言われているそうです。


四国地方のおすすめパワースポット



◎剣山(徳島県)
 仕事運がアップ、金運アップのご利益がある開運パワースポットです。
 ソロモンの秘宝が、この剣山に眠っているという伝説が。
 また、壇ノ浦の戦いで義経が平家を追い詰めた際に、安徳天皇が「宝蔵石」の下に三種の神器である剣を埋めたという説も。
 ミステリー好きにも魅力的な山です。

◎土柱(徳島県)
 愛情運アップのご利益がある開運パワースポットです。
 砂礫層の侵蝕によって数十の土の柱を現出した地形で、柱状・尖塔状等の土柱が相屹立している。天然記念物に指定され、アメリカのロッキー山脈とイタリアのチロルの土柱と阿波市にしかない貴重なものだそうです。

◎鳴門のうず潮(徳島県)
 オールマイティに運気を上げるパワーがあるスポットです。
 鳴門海峡の潮の満ち引きの差による激しい潮流と、変化に富んだ地形によって発生します。船に乗って間近で見ることができるようです。


◎不動の滝(香川県)
 金運アップのご利益があるパワースポットです。
 かつては修験者の修行の場だったともいわれる、垂直な滝は迫力満点。
 冬は、凍った滝を見ることができるようですが、雪道は危ないので万全の準備をしてお出かけください。

◎銭形砂絵「寛永通宝」(香川県)
 金運アップ、出会い運アップのご利益があるパワースポットです。
 寛永通宝を模した巨大な砂絵。
 UFOの目撃情報も多いそうです。

◎小豆島の江洞窟(ごうどうくつ)(香川県)
 集中力アップ、やりたいことにつながるご利益があるパワースポットです。
 弘法大師が悪魔を封じ、自ら刻んだ弁財天を祀ったのがはじまりだそう。
 大きな玉石が岩壁の中にあり、梵字の「あ」の字が刻まれています。


◎石鎚山(愛媛県)
 総合的に運気を向上してもらえるパワースポットです。
 日本七霊山の一つ。トレッキング、登山、スキーと様々な楽しみ方が出来ますので、それぞれの季節の楽しみ方でパワーチャージしてください。

◎樹齢1000年の一番楠(一宮神社)(愛媛県)
 人間関係が豊かに広がり、仕事運アップのパワースポットです。
 国指定の天然記念物。境内の参道や社殿の周囲には、およそ90本の大木があります。

◎立石山巨石群(三秀園)(愛媛県)
 強い意志を持ち、リーダーシップを発揮できるパワースポットです。
 旧石器時代〜弥生時代のものと推定される石器類が出土するのだそう。
 弥生時代の宗教的な儀式の舞台だったと考えられている、太古のロマンを感じさせてくれる場所です。


◎龍河洞(高知県)
 努力してきたこと、積み上げてきたことが評価されるご利益があるパワースポットです。
 日本三代鍾乳洞のひとつ。
 弥生時代に、ここで居住していた痕跡があり、神の壺は必見です。

◎子授けの岩(高知県)
 愛情運が豊かになっていくパワースポットです。
 子授けの岩の上部に蜂の巣状の穴があるようで、その穴に女性が小石を投げると子宝が授かると言われています。
 また、珊瑚の白い石を投げて落ちて来なければ子どもが授かるとも言われています。

◎室戸岬(高知県)
 恋愛運、家庭運向上のご利益があるパワースポットです。
 海水の浸食等によってできた荒々しい景観とスケールは、自然の力を感じます。
 弘法大師が修行したといわれる、御厨人窟(みくろど)があります。


九州・沖縄地方のおすすめパワースポット



◎日向神峡(福岡県)
 ネガティブな気持ちを、ポジティブに変換できるパワースポットです。
 あまりの美しさに神さまが降り立ったといわれています。
 ハート岩は、目にすると恋愛運がアップすると言われているそうです。

◎菅生の滝(福岡県)
 恋愛成就、恋愛運アップするパワースポットです。
 春は桜、夏は涼しげな緑、秋は紅葉と、自然の美しさを堪能できます。
 菅生の滝の「すがお」は、女性の化粧も滝のしぶきで素顔になる、という説があるそうです。

◎芥屋の大門(福岡県)
 人間関係運がアップするパワースポットです。
 日本最大の玄武岩窟・芥屋の大門は、高さ64m、奥行き90m、間口10mの洞窟。洞窟の中は、芥屋の大門遊覧船に乗って観ることができます。


◎なまず様(豊玉姫神社)(佐賀県)
 愛情運が得られるパワースポットです。
 白ナマズに願い水をかけて祈願すると美しい肌になれるのだそう。
 豊玉姫は美貌の持ち主で、その使いである大鯰が由来のようです。

◎清水の滝(佐賀県)
 金運アップのパワースポットです。
 江戸時代から観光地として有名。
 「滝みそぎ」の霊場として賑わっていたそうです。

◎1番恵比須(佐賀県)
 良い出会いを引き寄せ、良いタイミングに恵まれるパワースポットです。
 恵比須様の数が日本一なのだそう。
 宝珠に触りながら願うと想いが叶うといわれています。


◎夫婦楠(住吉神社)(長崎県)
 恋愛運、愛情運が得られるパワースポットです。
 夫婦楠を、男性は左回り、女性は右回りで回ると、縁結びのご利益があると言われています。
試してみてくださいね。

◎鬼の窟古墳(長崎県)
 人間関係がなめらかになるご利益が得られるパワースポットです。
 鬼の窟というのは、横穴式石室古墳のことで、古代の豪族、壱岐氏に関連する墳墓ではないかと推測されているそう。

◎グラバー園(長崎県)
 対人運向上のご利益が得られるパワースポットです。
 グラバー園の見どころは、旧グラバー住宅。世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産だけでなく、国の重要文化財にも登録されています。


◎天狗の舞台(熊本県)
 対人運がにぎやかに拡大していくご利益があるパワースポットです。
 阿蘇山の中の1つの火山に、偶然できたテーブルのようなところ。
 溶岩でできたこのテーブルは、天狗が踊っても壊れないということからその名で呼ばれているそうです。

◎鍋ヶ滝(熊本県)
 恋愛成就、恋愛が発展していくパワースポットです。
 鍋ヶ滝の特徴は、滝を裏側から眺めることができること。そのため、別名「裏見の滝」とも呼ばれているそうです。
 滝へ向かう階段の石畳の中に、ハート型の石が5つ隠れているそうですよ。

◎不動岩(熊本県)
 立身出世、仕事運が発展していくパワースポットです。
 5億年以上も前の古生代の「変はんれい岩」からできたもので、まだ日本列島の形すらできていない時代のものだそう。巨大な岩は壮観です。


◎猪群山ストーンサークル(大分県)
 霊感アップのご利益があるパワースポットです。
 一番おすすめなのは、「常盤コース」。
 初心者でも登れるコースだそうです。

◎臼杵磨崖仏(大分県)
 先祖とのつながりが深くなり、開運するパワースポットです。
 全体で約60体の石仏があり、そのうち59体が国宝に指定されているのだそう。
 彩色の美しい石仏、美しい顔つきの阿弥陀様など、たくさんの石仏を楽しめます。

◎熊野磨崖仏(大分県)
 立身出世運向上のご利益があるパワースポットです。
 熊野磨崖仏にある2体の仏像は、日本最古で、最大と言われています。


◎みそぎ池(江田神社)(宮崎県)
 煩悩から開放されるパワースポットです。
 イザナキノミコトが禊を行い、たくさんの神々が生まれたというみそぎ池。
 神秘的な空気に包まれた神聖な場所です。

◎高千穂峡(宮崎県)
 対人運が向上するパワースポットです。
 エメラルドの美しい川面を、ボートで楽しんでください。
 火砕流に浸食された美しい断崖と、真名井の滝は、大迫力です。

◎天真名井(宮崎県)
 霊感向上、ひらめきがおりてくるパワースポットです。
 天上界からニニギノミコトが降り立ったのがここだと言われています。
 降りたものの、この地に水がなかったためアメノムラクモノミコトが再び天上に上がられ、水種を移されたと伝えられています。


◎溝ノ口洞穴(鹿児島県)
 対人運が豊かに広がっていくパワースポットです。
 入口横幅14.6メートル、全長209.5メートルもの大規模な洞窟。多くの堆積物や火砕流が集まり、地下水が浸食するなどして出来た神秘的な場所です。
 御釈迦様の誕生日である4月8日に近い日曜日に、岩穴祭りが行われ、踊りが奉納されるそう。

◎赤崎鍾乳洞(鹿児島県)
 愛情運が向上するパワースポットです。
 与論島にある鍾乳洞。入場料を払うと、懐中電灯とヘルメットを貸してくださるそうです。汚れてもいい靴を履いてお出かけください。

◎雄川の滝(鹿児島県)
 積極的になり、やる気が向上するパワースポットです。
 大河ドラマ「西郷どん」のオープニングにも使われている雄大なエメラルドグリーンの滝。
 滝つぼは、日によって色を変えるそうです。


◎斎場御嶽(せーふぁうたき)(沖縄県)
 霊的能力の向上、自然と調和する心が育つパワースポットです。
 世界遺産であり、由緒正しき聖地。
 かつては男子禁制で、国王ですらこの聖地には立ち入ることができなかったそうです。

◎久高島(沖縄県)
 総合的に運気をアップし開運するパワースポットです。
 琉球王朝時代、ここから見て東の海に死後の世界「ニライカナイ」があると考えられていました。
 その途中にある神聖な島・久高島は、他の観光地と違い、観光のルールとマナーがありますのでよく調べて行きましょう。

◎大神島(沖縄県)
 全体的に運気をアップさせる開運パワースポットです。
 自然の神様がいる島と呼ばれているそう。宮古島から4キロに位置していて、静かな島なので、南国の自然がありのままに残っています。


 2025年、日本全国の最強パワースポットをご紹介いたしました。
 勝負のとき、ちょっと疲れたとき、勇気が出ないとき、ほんのちょっと背中を押してもらいに行くといいでしょう。開運して生き生きとした2025年にしてくださいね!

おすすめ記事
お花見であなたの運気をアップ!2019
2018年後半戦、あなたを幸せに導くものはコレです!
Day Dream Believer(デイドリーム・ビリーバー)、白昼夢と「ひるね姫」
【夢占い】トイレの夢の意味って?全31パターンの夢診断
私を幸せにするクリスマスの過ごし方
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP