好きな人の夢
「好きな人が夢に出てきたら、向こうがこちらに好意を持っている、と聞いたことがありますが、本当?」という内容の投稿を、複数のユーザーの方からいただきました。
実は、こうした考え方は、古代から日本に伝わっています。好きな人のことを思っていると、眠っている間に体から魂が抜け出し、思いを寄せる人のもとへ自然に行ってしまう、というのです。「ある人の夢を見たが、その人は私のことが好きなのだろうか」という内容の和歌なども残っています。
古代の日本人は、こうした状況のことを「あくがる」と表現しました。「何かに心ひかれて落ち着かない状況になり、魂が体から離れる」というような意味です。漢字で書くと「憧る」。もうお気づきでしょうが、今の「憧れる(あこがれる)」という言葉のもとになった表現です。
肝心の、相手が自分を思ってくれているかどうかについては、「そういう可能性も充分にある」ということになるでしょうか。いずれにしても、「昨日、あなたの夢を見たよ!」と話しかけてみるきっかけにはなりそうですね。
おすすめ記事
自分の夢を効率的に思い出す方法は
【夢占い】ジューンブライドは過去のピュアな自分に戻れる!?結婚の夢22選!
あなたに金運上昇の兆しアリ!買う前に見たい宝くじが当たるかも?な夢
易学から見た、五輪フィギュアメダル大予想!!
わたしの願望成就!お寺で願掛けをしてみよう
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP