ユング3
今回は、ユングが提唱したアーキタイプ(元型)のひとつ、「アニマ」と「アニムス」について説明しましょう。
前回お話しした「ペルソナ」が外界に対する心の働きならば、「アニマ」「アニムス」は、内界に対するものといえます。
たとえば、男らしくあることを望まれる男性は、男らしいというペルソナをつけますが、そのいっぽうで、弱々しく感情的な部分を内面にもっていることが多いものです。
このように、ペルソナをつけることによって、社会的には閉め出されてしまった一面が、男性の場合は「アニマ」、女性の場合は「アニムス」となって心の性質を形成します。
なお、アニマは別名「内なる女性」、アニムスは「内なる男性」と呼ばれています。この言葉が示すように、男性の場合は、自分の心の像は、夢の中では女性形をとって現れることが多く、反対に女性の場合は、心の像が男性形をとって現れることが多いのです。
アニマ・アニムスは、私たちが外界に対応するために閉め出してしまった一面、つまり自分の中に埋もれている可能性を示唆するものでもあります。このことを思えば、夢に登場する異性像に注意を払わずにはいられません。
おすすめ記事
【夢占い】ジューンブライドは過去のピュアな自分に戻れる!?結婚の夢22選!
【夢占い】「急がば回れ」が開運のヒント、遅刻する夢18選
研究の成果を夢が後押し? ドミトリ、元素周期表を発見!
未来の浮気相手、今夜の夢に出てくるかも!?
夢から読み取る危険信号。あなたに足りない栄養は?A
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP