高いところから落ちる夢ばかり見る!
|
|
スピリチュアル
|
夢は心理状態を映す鏡とはよく言ったもので、心理状態が夢の内容に密接にリンクしているのですが、不思議なもので心理状態と関係なく普段からよく見ることもあるそうです。
例えば、新しい仕事や環境で頑張っている人は、高いところから落ちる夢を見やすいといわれています。
高いところにいる夢というのは、高いところが苦手なのを克服する練習の夢という事も当然あるのですが、高さはあなたの意識の高さを象徴するシンボルであり、それが高ければ高いほど、その高みを目指していたり、それ自体を表しているのです。
もちろん、その高いところから落ちることもあるでしょう。
最後に必ず落ちてばかりという人もいるかもしれせん。
それは失敗や挫折することを予兆してるのではなく、チャレンジしていることの証ですので、落ちていてもまったく心配することはありません。
高いところは苦手という人も結構いると思いますので、どうしても高いところ克服するための練習の夢、もしくは何か失敗する不吉な夢と思いがちなのですが、悪い夢ではないのです。
高いところから落ちるということは、あなたが頑張っていることも証明ですので、より一層励んでみてください。そのことでより運気を上げるし、成功に繋がることにもなりそうです。
おすすめ記事
占い師によって診断結果が違うのはなぜ?
2018年、初詣はここへ行け!最強初詣スポット(前編)
【夢診断】ウェットな感情と力強い味方、雨の夢18選
GW明けに、やる気を出す!
秋の運気アップはスタートが大切♪季節の初めにしっかり対策!
記事ジャンル
カラダ・ココロ
お金
対人・恋愛
スピリチュアル
ライフスタイル
バラエティ
自分自身
ためになる夢知識
開運コラムTOP