夏バテしない!

カラダ・ココロ
 夏バテはつらいものがありますよね。今年の夏は、夏バテとは無縁でありたいもの。

 でも……、いったい、どうしたらよいのでしょう。

 今回は、定番の夏バテ防止法から、スピリチュアルな観点に立った対策に至るまで、いろいろ、お教えいたします。


質の良い物を食べましょう


 夏バテの初期症状として、食欲の減退があげられます。食べられなくなると、さらに体力を消耗して夏バテがひどくなり、ますます食欲がなくなるという悪循環にはまります。

 そうならないためには、量より、質の良いものを意識して食べるようにしてみることです。

 夏場は、発汗によって、水分はもとより、ビタミンやミネラル類も失われやすくなり、暑さを乗り切るためにタンパク質の消費も大きくなります。

 どうしても、栄養素が不足し、体が燃料切れのようになって、夏バテに突入という展開になりがちです。それを防ぎましょう。

 夏バテ防止のレシピは、ネットなどを検索すると、たくさんヒットします。お気に入りのものを定番とし、自宅で料理したり、お店で食べたりして、夏を乗り切りましょう。

 暑い国で昔から食べられているものは、夏バテを防止するための生活の知恵が凝縮しています。インドやタイなどのスパイスの効いた料理も参考にしてみてくださいね。


冷やさないようにしましょう


 暑くなると、その反動で、どんどん冷たいものを飲んだり食べたり、あるいは、クーラーを強めにして体を冷やしたくなってきます。

 これは、夏バテ悪化の原因となるので避けましょう。たとえば25度の室内から35度の屋外に出る。こういった寒暖の差が自律神経を大きく乱します。

 自律神経が乱れると、眠れなくなったり、眠りが浅くなったり、全身の機能が低下したり……と、さまざまな不調が引き起こされるので注意しましょう。

 なので夏バテ予防に効果的な意外な方法は、「暑い、暑い」と言ってしまうような環境をできるだけ維持することです。

 汗を出しながら、昔からある扇子やうちわなどで、天然の風を自分に送り、自然に体温を下げる方法が、「暑い」と言っていながら、なかなか夏バテにならないコツともいえます。

 どうしてもクーラーが効いた部屋に長時間いなければならないときは、少し厚着をし、体温が奪われるのを防ぐとよいでしょう。

 冷たいものも飲みすぎたり、食べすぎたりしないようにし、暑いときこそ、あたたかいものを体に意識的に入れ、内臓を温めて、汗を出すようにするといいですよ。

 お風呂はシャワーで済ませず、お湯にゆっくりつかるのもおすすめです。


瞑想を活用しましょう


 夏場に乱れがちな自律神経を整えるのに、瞑想も効果的ですよ。夏場の瞑想におすすめなのは音楽を活用することです。

 瞑想といっても難しくはありません。

 ラクな格好をし、目を閉じ、呼吸に意識を集中してみましょう。雑念がスーッと消えやすくなります。これで十分な瞑想効果が得られますよ。

 瞑想の補助として有効なのは音楽。あなたのお気に入りの音楽を耳にしながら瞑想をしてみるといいですよ。瞑想が深まると時間の感覚が希薄になってしまうので、瞑想の音楽を決めておき、それが終わったら、瞑想も終了。こんな感じで、おしまいのタイミングを決めておくとやりやすいですよ。

 ヘッドホンなどを使い、通勤・通学・お昼休憩など、やれるときにやってみましょう。夏バテ防止に役立ちますよ。

 以上のことを参考に、上手に夏バテを回避してみてくださいね。



おすすめ記事
GW明けに、やる気を出す!
この夏、ワンランク上の過ごし方
夢に出てくる神様は、あなた自身?!
見たい夢を思い通りに見る方法!A
ボジョレーヌーボー解禁!ワインでわたしの金運がアップ!?
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP