ハッピーサンシャインデー♪

バラエティ
 8月30日は、「太陽のような明るい笑顔を大切に」という意味が込められた「ハッピー・サンシャイン・デー」です。

 日々、楽しいことばかりと限らない昨今、笑顔になれないという人も少なくないかもしれませんね。

 でも、笑顔は、あなたを幸せに導くパワーを与えてくれますよ。

 今回は、「ハッピー・サンシャイン・デー」にちなんで、笑顔について、スピリチュアルな観点も含め、あれこれお教えいたします。



笑顔のスピリチュアルな作用


 幸せだから、笑顔になる……。確かに、そんな人もいるとは思いますが、いろいろなデータを分析すると、実は、「笑顔を絶やさないから、幸せをゲットできる」という報告が出されたりしています。

 たとえば、同じ商品を扱う2つのお店が並んでいたとします。一方のお店の店員さんは不機嫌です。もうひとつのお店の店員さんはニコニコしています。「どちらのお店を利用するか」と言われたら、普通は、笑顔の店員さんの方ですね。その結果、笑顔の店員さんのお店の方が繁盛し、その店員さんを含めた、お店に幸せが訪れる……。このような事例はいくらでもあります。

 不機嫌そうに幸せを待っていても、なかなか幸せは訪れず、笑顔でいると、幸せが引き寄せられてくる。これが真理のようです。



笑顔は健康増進にも役立つ


 笑顔と健康の関係については、いろいろな研究データが出ています。いずれも、共通しているのは、笑顔でいると免疫力が上がり、元気になるという点です。

 大きな声を出して笑わなくても、たとえば、お笑い番組などを観て、声を出さず、ちょっと唇の両端(口角)をあげて微笑んでいるだけで、また、感情的には笑っていなくても作り笑いだけであっても、表情筋の動きが脳に伝わり、免疫力がアップするという点は注目されます。

 カタチだけでも(気持ちは笑っていなくても)、笑顔でいることは大事です。笑顔の習慣をつけておくと、外から、そして自分の体の内側からも、幸せが訪れますよ。



笑顔の作り方


 いつも自然体の笑顔でいられるようになりたいものです。外部から幸せを呼び込むためにも、他人に良い印象を与える笑顔なら、なお、良いですね。

 その練習をしてみましょう。

 まずは、鏡に向かって、自分の笑顔を観察してみてください。

 大笑いする必要はありませんよ。穏やかに微笑む感じでOK。

 笑うと唇の両脇(口角)が上がりますが、たとえば、右が高かったり、左に唇が寄ったりと、ほとんどの人が左右対称になっていません。これはNG。

 古来の神殿建築などを観察してみると、美的プロポーションが求められる建造物は、必ず、左右対称が意識されています。10円硬貨に描かれている平等院鳳凰堂は代表的なものですね。

 あなたの笑顔が、どの部分をとっても、左右対称に近づけば近づくほど、魅力的な笑顔となり、幸せの吸引力が高まりますよ。

 以上の情報を参考にして、笑顔を日々の生活で絶やさないようにし、さまざまな幸せを引き寄せてくださいね。



おすすめ記事
今月急上昇の検索夢ワードはまさかの〇サ〇ル!
易学から見た、五輪フィギュアメダル大予想!!
わたしの願望成就!お寺で願掛けをしてみよう
占い師によって診断結果が違うのはなぜ?
運気ダウン中!絶不調期を軽やかにやり過ごすコツ
記事ジャンル
カラダ・ココロ お金 対人・恋愛 スピリチュアル ライフスタイル バラエティ 自分自身 ためになる夢知識 開運コラムTOP